ソン・フンミン獲得レバークーゼン、LGと5年4100万ユーロのスポンサー契約間近ソースhttp://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=worldfootball&ctg=news&mod=read&office_id=076&article_id=0002375048
<スポーツ朝鮮ドットコム>ソンフンミンを獲得したレバークーゼンが韓国のグローバル企業LGとユニフォームスポンサー契約をすると、ドイツ・ケルンの有力日刊紙「エクスプレス」が11日(韓国時間)報道した。この媒体は「LGドイツ法人とクラブが交渉を行った。交渉がすぐに実現するものと見られる」とすぐにユニフォームスポンサーにLGのロゴが刻印されれるようになるだろうと予想した。
今年の夏、レバークーゼンは開幕を控え、ドイツの骨髄移植センターである「DKMS」と契約した。選手たちは10日に行わたフライブルクとのブンデスリーガ開幕戦(3対1レバークーゼン勝利)に「DKMS」のロゴが刻まれたユニフォームを着て走った。しかし、これはあくまでもチャリティーイベントの性格を持った一時的な契約だった。メディアによると、クラブはソンフンミン獲得を足がかりに、これまで韓国企業を含むグローバル企業との接触をし大規模な契約を計画していた。
サムスンとスペインのサンタンデール銀行が有力な候補に上がったが、LGは最終的なパートナーとして残った。スポンサー料は5年間最低4100万ユーロ(約610億ウォン)であることが分かった。これに対し、ヴォルフガング・ボーデンレバークーゼン最高経営責任者(CEO)は、この媒体とのインタビューで、 「コメントできない」と肯定も否定もしなかった。
・意訳、一部引用です。
韓国ネット反応
・チェルシーのサムスンに続き、今度はLGですか
共感546非共感29
・ソンフンミンはすごい福の神だな
共感47非共感10
・LGがかつてシャツスポンサーになった厳しいフラムよりレバークーゼンがはるかにましだ。Win-Winになるぜ
共感28非共感3
・大企業のLG電子VSサムスン(レバークーゼンVSチェルシー)が対決する日が来るのだろうか。楽しいだろうな
共感12非共感2
・LGの時代が到来するんだね、LG電子頑張れ
共感7非共感1
・レバークーゼンはこれを狙ったんだ...
共感11非共感6
・サムスンのようなマーケティングのためだけにチェルシーにお金を出すよりも、LGのように韓国選手がいるクラブにスポンサー契約する方がはるかに見栄えが良いようにみえる...
共感6非共感2
・ソンフンミンの年俸を大幅に上げてくれ~~~
共感4非共感1
・LG電子がサムスンに遅れをとっているのはマーケティング。ブランドマーケティングから始めて、サムスンに勝ってみろ
共感6非共感3
・LGのスマートフォンは、サムスンのスマートフォンよりも良いです
共感7非共感4
・レバークーゼンはチャンピオンズリーグに出る。LGのグローバル化だ
共感2非共感0
・LGのロゴはダサいんだよな
共感1非共感0
・LG電子よ、それはいいけど、私たちの賃金も少し上げて
共感1非共感0
・4100万ユーロ笑。思ったより高い
共感1非共感0
・これにより、ソンフンミンは不調でもクラブに残るようになる
共感0非共感0
・ソンフンミンのリーグ30試合出場が保障されたね笑
共感0非共感0
・個人的には現代自動車や起亜自動車が行くべきだと思うが
共感0非共感0
・ビッグリーグのクラブがアジア選手加入で共通して得ることができるのは、マーケティングのスポンサー
共感0非共感0
・アジア人選手の価値=実力30%+マーケティング70%
共感1非共感2
・レバークーゼンのユニフォームかっこよくて買おうと思ってたが.. LGのロゴが入る前に買おうっと
共感2非共感3
・LGとの契約条件に朴主永獲得も入れて
共感0非共感4
|
|
コメント
コメント一覧 (20)
嫌な民族に目をつけられたな
この契約は目先のスポンサーマネー以上のデメリットが今後続くだろうね
いかに目先の利益だけで物事を捉えているのかよくわかる。
下朝鮮と関わると
その前に韓国はサッカーのルールを勉強しろよwたてぽんサッカーでアジア4位に成り下がり、八百長とテコンドー+暴行事件+横断幕で対戦相手すらいない現実だしw
全く自覚がない。
在日もうどんな神経で黄金の島ジパングにいるんだ?気色わりいから日本から出ていけよw
正直、ホルホルするほどかな?と思った。
香川はブンデス2連覇クラブのレギュラーでキッカー、マルカ等
欧州メディアで編成されるESMが選ぶ年間ベストイレブンに選ばれているから
フンミンとは違いますよ
全く論理的じゃないw
スポンサーありきなのは同じw
頭の悪いこじづけw
どうせあとで言い逃れを始めるんだしw
>レバークーゼンが可哀想だ
>嫌な民族に目をつけられたな
馬鹿か、レヴァークーゼンはチャブンクンの成功で韓国人に好意的な印象を持ってんだよ
少なくとも役たたずで放出された細貝萌の印象しか無い日本よりかはな
ネトウヨはどう弁護するのだろうか?
香川加入後についた日本企業スポンサー一覧
2012.05.10 エプソン(加入をうけて契約延長)
2012.07.20 新生銀行
2012.08.20 フジ
2012.09.03 東芝
2012.09.17 ヤンマー
2012.10.17 カゴメ
2013.01.19 関西ペイント
2013.04.25 Gloops
2013.09.12 万田発酵
【香川効果絶大「ジャパンマネー」プロジェクト】
エプソンと契約延長、3年間の印刷プロジェクター機器を提供
新生銀行がマンUとスポンサー契約マンUカード発行
カゴメとスポンサー契約、公式飲料のスポンサー契約を締結
東芝とスポンサー契約、マンU医療システム57億円を無償提供
万田発酵株式会社と公式栄養サプリメントパートナー契約
関西ペイントと業務提携、世界18社が後押し
電通が英国大手広告代理店を3955億円で買収
フジテレビとマンU TVスポンサー契約と業務提携
マンUがヤンマーと3年間のパートナーシップ契約
万田発酵が語る香川真司のスポンサー事情 「マンUからスポンサーにならないかと電話が来た」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130924-00010002-shincho-socc
↓凄まじいジャパンマネー効果から英国に揶揄される
英国記事「ユナイテッドは香川で一儲けした」
http://www.tribalfootball.com/articles/man-utd-already-cashing-kagawas-japanese-profile-3528141
コメントする